「日本電信電話」、2025年7月1日付で正式社名を「NTT」に刷新されます。


概要
日本電信電話株式会社(NTT)は、2025年7月1日をもって正式社名を「NTT株式会社」に変更すると発表しました。これは、旧来の「電信」「電話」を冠した社名が、固定回線中心のイメージとのギャップを生んでおり、グローバル化の時代にふさわしいシンプルで一貫したブランドアイデンティティを求めた結果です 。

背景と目的
1985年の民営化以来、「日本電信電話」は固定電話を中心とした通信インフラ事業で親しまれてきました。しかし現在では、モバイル通信、ITサービス、エネルギーなど多岐にわたる事業展開を行う中で、「電信」や「電話」という社名は事業内容を正確に反映していないとの認識が強まっていました。また、昨年のNTT法改正で商号変更が可能となったことも、今回の改革の後押しとなりました 。

リブランドの内容

  • 持株会社「日本電信電話株式会社」は「NTT株式会社(NTT, Inc.)」へ。
  • 東日本・西日本電信電話はそれぞれ「NTT東日本」「NTT西日本」に変更。
  • 既存の「ダイナミックループ」ロゴは継承され、青色を基調に統一感を強化

NTTコミュニケーションズも「NTTドコモビジネス」へ改称し、ドコモグループとの連携強化を図ります。

株主総会での承認と今後の展開
2025年6月19日に開催された定時株主総会において、社名変更案は可決承認されました 。これにより、7月1日から順次、新社名とロゴが国内外で運用されていきます。

代表取締役社長の島田明氏は、新社名・新CIについて、「業務内容と社名の乖離を是正し、グローバル市場でのブランド力を一層高めるための重要な一歩だ」と説明し、「既存の象徴に寂しさはない」と力強く語っています

専門家・市場の反応
IT業界関係者からは、以下のような評価が出ています:

「固定通信からモバイル通信、ITビジネスへと事業が進化してきた中で、旧社名とのズレは明らかでした。NTTへの社名変更とロゴ刷新は理にかなっています」

また、グローバル展開を見据えたロゴの統一には、ブランド認知向上への期待も寄せられています。